アーカイブ 11月 2011

REDHOTマニュアル≪デシケーター編≫

- 投稿日 2011年11月25日

Check
デシケーター・・・簡単に言うと『湿気を嫌うモノを入れておく乾燥室』です。

ウチの様なレコーディングスタジオだと、コンデンサーマイクなんかがそれに該当します!

他にも、精密機械だったりカメラのレンズなんか [...]

REDHOTマニュアル≪歪みエフェクター編≫

- 投稿日 2011年11月24日

Check
歪み(ひずみ)[distortion]
信号を増幅、伝送する過程で、もとの信号にはない成分が生じたり、信号の成分の一部が失われたり・・・つまり信号が変質することを指します。

ギターなどで『ギャンギャン』い [...]

REDHOTマニュアル≪ヘッドホン編その③≫

- 投稿日 2011年11月23日

Check
今回はヘッドホンを使ってのミックス方法を説明してみたいと思います。

環境にもよると思いますが、大抵の方が『自宅で大きな音を出せない』『ちゃんとしたモニター環境がない』と言う理由からヘッドホンでミックスをし [...]

REDHOTマニュアル≪音の飽和状態・ダンゴ編≫

- 投稿日 2011年11月21日

Check
次回は『ヘッドホンを使ってのミックスのコツ』みたいな事を言ってましたが、先にこの題材!

音の飽和状態・ダンゴと言うタイトルですが、

以前、宅録をしている時にはあまり?気にもしていなかったのですが、今は生 [...]

REDHOTマニュアル≪ヘッドホン編その②≫

- 投稿日 2011年11月20日

Check
って事で、今回は私が普段ミックスで使っているヘッドホンを主観も含めて紹介したいと思います。

参考になるか分かりませんが・・・(^^ゞ

SONY MDR-CD900ST

音楽人なら誰もが知ってるド定番 [...]