REDHOTマニュアル≪サウンド比較(音源付)≫

Posted 2012年3月6日 by fujita

ツイッターでは紹介していましたが、実はアウトボード(コンプ)をもう一台追加しておりました(^^ゞ

と言う事で、今回はとあるBANDさんの音源をお借りしてアウトボード(実機)とプラグインの音の比較をしてみたいと思います☆

で、新たに仲間入りした機材がこちら!

TUBE-TECH/CL1B
急遽、知り合いのエンジニアさんから譲り受けた機材です!

私が普段『ここぞ!』って時に使っているのがコヤツのプラグイン・・・実際のところどんだけ音に違いがあるのか、私も興味心身でした!

因みにプラグインはこちら
※どちらも青いパネルがカッコいい(´Д`)

では、早速音の聴き比べをしてみましょう!!
※リミッターやノーマライズ等で音(音圧)はあげていません。

最初に以前レコーディングした何もしていないキックの音をお聴き下さい。

【normal】

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.


因みに各音をアナライザーにかけてみましたので一緒に検証してみて下さい。

次にプラグインの音をどぉ~ぞ!

【plug-in】

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.



素の音に比べて輪郭がハッキリし迫力がついたのが分かったでしょうか?

続いて、いよいよ実機のサウンドです!

【outboard】

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.



はい、ここで一つ問題が・・・試しに私もPCにヘッドホン(SHURE/SRH940)を繋げて聴いてみました。

『実機とプラグインの音の区別が付きにくい(´゚Д゚`)/』

問題は再生がMP3だってのもあるんですが、PCでは再生できていない音域がありすぎヽ(`Д´)ノ

残念・・・。

今回の音源をお聴きになった方は

「実機もプラグインも同じじゃん!」

って思っちゃいそう。。。
※ちゃんとアナライザーの波形も見比べて下さい(汗)

実際に作業していた私の感想ですが、『確実に実機の方が音が深い!』『さすが真空管!!』って感じです。

一応、こんな画像もアップしときます。

※上から、ノーマル(ピンク)、プラグイン()、アウトボード(黄色)です!

あっ、オマケですが・・・その前に購入したUREI/LA-4の音も聴いて下さい!

【LA-4】

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.


これはこれで音がグッと前にくる感じですよね!

私が本当に伝えたかった事を全てお伝えできないのが悔しいのですが・・・

私個人が感じた感想は、どちらの音も素晴らしい、(機種にもよると思いますが)実機の方があたたかいサウンド!

今回のCL1Bについて言えば、音がファットになりますが、何より深い!プラグインだと少し冷たいサウンドになってしまいますが、さっきも言った通りあたたかいサウンドを得ることができます!

まぁ~、今後の私の作業方法としては『実機を大量購入するのは無理』なので前にもお話した通り『アナログとデジタルの良いトコ取り』のミックスになっていくのでしょうね!

今回のサウンドテストに音源提供してくれたアーティストさんは【Rimtone】です☆

次回のREDHOTマニュアルは、今回の音源の元曲『Rimtone/M』をある程度の説明(音源)付でリミックス&リマスタリングしていきたいと思います!
※以前のblog『音の飽和状態・ダンゴ編』の後半に説明したような内容で進めていきます。

もう既に彼らの曲を聴いた方も、またちょっと違うサウンドで楽しめるかも知れませんよ!!
※一曲通してのリミックス&リマスタリングではありませんのでご了承下さいm(__)m