本日(2/18、日中)、お店の買い出しに青木楽器へ行ってきました!(なんか久々に・・・)
そこで、思わぬ方に遭遇!
その方とは、JIVEのマスター(船越さん)☆
いやぁ~、非常に楽しいお話をさせていただきました!
船越さん:「たまにblog見てますよ!」「実験、いいじゃないですか!」
恐縮です(>_<)
私は、実験マニアなので他のスタジオで録った音源が凄く気になります。
盛岡のアーティストさんは・・・大体の方が『JIVEさん』『HANASAKIさん』、少し離れた『さくらホールさん』でレコーディングをされていると思います。
正直、私はどのスタジオさんの音も好きです!って言うより勉強(参考)になります!
※『HANASAKIさん』の音を聴いたことがないので、誰か聴かせてぇ~
色々な方に「REDHOTさんは、機材揃ってていいですね!」と言われますが、私から言わせてもらえば『機材が揃ってるだけ』なのです。
全ての機材を100%使いきっているかというと・・・まだまだ、全然です。
船越さん:「私のとこで録れば、うち(JIVE)の音にしかならないんです。」
じゃ~、機材が揃ってるうち(REDHOT)でJIVEさんの音を録れるかと言ったら、私にはできません・・・。
それは、どのスタジオの音にも言えます。
新参者の私が言える立場ではありませんが、『選べる』ってお客さんからすれば凄くいいことだと思います。
それは、クオリティー的なモノであったり、金額的なモノであったり、人間関係であったり・・・。
この時代、本当に個人(宅レコ)のレベルが凄く高くなっていると思います。
そんな世の中で『私みたいな宅レコ上がりのど素人がレコーディングを語っていいのかな?』とオープン当時思っておりましたが、今はそう思いません。
田舎の盛岡でも宅レコ人口は多いはず!
中央(東京など)と違ってDTMを扱うお店がほとんどありません。
「ならば」の発想です!
以前、東京に私が住んでいた時と比べて(宅レコの)話題を共有できる仲間が盛岡に少ない。
お店(REDHOT)をやっていて思いました。
以外に多いんです!宅レコ人口!
先ほども言ったことですが、私も宅レコ上がりです。なので、皆さんと同じ目線でレコーディング、ミックスに挑めるのです!
ですが、それで商売をしている以上みなさんよりも少し上でいなければいけないと思っております。
だから『実験(勉強)』なのです。
お店で会話したことのあるお客さんなら私のこんな言葉を聞いたことがあるかも知れません。
以前、メールやお店にて
「blog(REDHOTマニュアル)であんなに裏ワザやなんかを紹介しててもいいんですか?」
私的には、いいんです!
※それ系の音楽雑誌によく出てきてますし。
例えば、マジシャンなんかが手品の種明かしをしたとします。でも、種を公開してしまったら商売あがったりになってしまいますよね?
では、そのマジシャンは何をするでしょう?
新しいマジックを開発しますよね?
私は音楽(レコーディング、ミックス)なんかもそうだと思います!
このblogを通してあえて自分を不利な状況にもっていって、次を考えるのです。
私の好きなエンジニアさんの言葉なのですが。
インタビュアー:「あなたの最高の作品はどれですか?」
エンジニア:「NEXT ONE(次の作品)です!」
まさに『それ』です。
毎回、レコーディング&ミックスにはその時の100%で挑んでおります。
私のいけないとこですが、納期が決まっていないと作品が出来上がりません(T_T)
正直、ミックスに終わりがないのです・・・これって、実験マニアの性なのでしょうか?
失礼な話ですが、昨年やったミックス・・・極端に言えば昨日やったミックスより、今日のミックスの方が出来はいい・・・。
※昨年録ったアーティストさんすみませんm(__)m
だからと言って、以前やった私の作品(ミックス)にもう一度手をつけることは絶対にありません!
その時の私の100%なのですから!
「REDHOTの音って良くないよ!」
と言われると、悔しいですが仕方がありません。その時の100%だったのですから。
※まだ面と向って言われたことがないのが幸いです・・・
だからの『実験(勉強)』なのです!
よくお店を従業員に任せて私はコントロールルームに引きこもります。
その理由は実験もありますが、『作業の手癖』をつけているのです。
私の作業が早くなる=お客さんのレコーディング時間(ストレス)が少なくてすむ=料金が安くなる
と私は思っているからです。
私、バカなので頭で考えることが苦手なもので・・・(^^ゞ
今は本当にレコーディング&ミックスの数をこなす・・・経験を積むことが私の目標?テーマなのです!
バンドサウンドのレコーディングしてぇ~~~!←本音です(^^ゞ
文明の力・・・使ってもいいと思います。使わなくても知るべきだと思います!
※私がエンジニアで入る場合は言って下さい。それを決めるのはお客さんの自由ですから。
プロを目指さなくても、(レコ&ミックスを)趣味でやってる方でも、技術は知っておいて損はないと思います!
※色々と応用できたりしますし。
まだまだ私には『やる事(やれる事)』が沢山あるなぁ~。。。
なんだか、よく分からないことをダラダラと言い続けてしまいましたが・・・最後に!
今後、REDHOTでレコーディングをお考えの皆さまに伝えておきたいのですが・・・
『良い作品を作りたい!』と思われてる方(大体の方がそうだと思いますが・・・)、レコーディングの前に打ち合わせをしっかり行いましょう!
理由としては、『こーゆー音にしたい!』と音(イメージ)が明確であれば、それなりに機材(マイクなど)のチョイスを事前に考えることができるのでレコ時間の短縮にもなりますし、スムーズに作業が行われます!
※後からの処理で、どーにもならない事もありますから・・・。
それは音以外にも、時間的な都合であったり、金額的なものであったりと・・・。
※音に関しては、アーティストさんの腕にも関係したりもしますが。
私は、一緒に良い作品を作り上げていきたいと思っております!
そのためにも・・・実験、勉強、経験ですp(>_<)q
って、オレ・・・もっと頑張れ!!!