本日、始めてお客さんの野外ライブに行ってきました!
なかなかお店があるので夜のライブには行けないのですが、本日は日中と言うこともあり行ってみました!
場所は南インター近くの『BIG PRO』と言うお店の駐車場!
※BIG PROの9周年創業祭のイベントでした。
出演バンドは【不来方ベンチャーズ】&【CRYING IN THE MOON】の2バンド!
どちらもお店のお客さんでした!
私が丁度ついた時に【不来方ベンチャーズ】の一回目の演奏が終わってました・・・残念(T-T)
※私の行動が遅かったせいです。
着いてしばらくすると【CRYING IN THE MOON】の演奏がスタート!
CRYING IN THE MOONは『THIN LIZZY』のコピーバンド!
※初めて聴いたTHIN LIZZYの曲でしたが凄くかっこいいサウンドでした☆
30~40分の演奏を終え次なるバンドは【不来方ベンチャーズ】!
不来方ベンチャーズは、その名の通り『ベンチャーズ』のコピーバンド!
私、小さい頃から親の影響でベンチャーズの曲は聴いていたので凄く懐かしいサウンドでした☆
※せっかくだったのでうちの親も連れて行っちゃいました(^^ゞ
写真でお気付きの方もいらっしゃると思いますが、今回の二組のバンド、いつもと違う共通点があります!
それは・・・どちらもドラムが違う!!
※どちらも今回はサポートメンバーでした。
不来方ベンチャーズのドラムは『犬死に。』の方!そっちの方で何かあったのか?
CRYING IN THE MOONのドラムの方は仕事の都合で無理だったみたいです。
それにしても久々の生ライブは楽しいですね!
ライブ会場で『虹紫』や『テキーラサンライズ』の方などのお客さんにもお会いすることができました(^_^)
※さっき気付いたのですが、私、日に焼けました(^^ゞ
やっぱライブは最高です☆☆☆
お店に戻ってきたら『des-L』と『Usui≠hada』の皆さんが・・・相変わらず元気でした!
夕方には『philozopher』のメンバーが・・・。
ここでREDHOTのあらたな楽しみ方を紹介☆
その名も『暗闇おにごっこ』!
Aスタジオでphilozopherとやってみたのですが、結構おもしろい!(^^)!
※ってオレだけ!?
Aスタジオって音が響かないんです!んでもって電気を消すと真っ暗なんです!
目の前は真っ暗、聴こえてくるのは微かな吐息と気配のみ!
その中でのおにごっこ・・・
ある意味『恐怖』です(・_・;
私はこの店でいったい何をやっているのでしょうか?
それは、誰にも分かりません・・・。
いいんです。楽しいから・・・ではダメですか?
ちょっと気になったので【不来方】の意味をWikipediaで調べてみた!
「不来方」の発祥
伝承によれば、かつてこの地には「羅刹」と呼ばれる鬼がいて、人里を荒らしまわっていた。このことに困っていた里人たちが、三ツ石(盛岡市に現存する「三ツ石神社」)の神に祈願したところ、鬼は神によって捕らえられた。この時、鬼が二度とこの地に来ない証として、岩に手形を残した。これが「岩手郡」、のちに’岩手へと連なる地名の由来である。また、「二度と来ない方向」の意味で、一帯に「不来方」の名が付されたと伝えられている。
今日の私の行動って・・・『不来方ベンチャーズ』のライブを見て『鬼ごっこ』をして・・・。
お後がよろしいようで m(__)m
母校のK高校で、先生に『【不来方】は漢文読みで、人(方)が来ない(不来)という意味だ。なのに、この高校は人が沢山いる』と、微妙なギャグ(?)を言っていた。。。
昔はよく他県には『ふらいほう』って呼ばれていたんですよね(;-ω-)
『母校のK高校』って言ってるのに【不来方】とか『この高校』って言ったらバレバレじゃないですかぁ~(^^ゞ
でも、勉強に!?なりましたm(__)m